Yuko Mamiya

Yuko Mamiya

  • 2013年入社
  • クリエイティブ部スペースデザイン課所属

間宮 祐子 Yuko Mamiya

挑戦しながら “安心感”を
与えられるデザイナーに。

ぬるま湯につからず、
新しいことがしたい。

元々は営業職志望で就職活動をしていました。アメリカの大学に留学していて、油絵を専攻していたのですが、どうしても新しいことが始めたくなってしまいました。そこで昭栄美術の営業職の面接を受けたのですが、やはりクリエイティブ職(デザイナー)の方が向いているかもしれないと思い、「デザイナー」という肩書も悪くないなと(笑)しかもグラフィックデザイナーではなく、スペースデザイナー。当時は覚えることも多くて、過酷だったなと思いますが、ぬるま湯に浸かっているよりは、過酷なところに自分を追い込みたくて、チャレンジとしてはもってこいの機会でした。出来ないことが悔しい、一歩先に抜け出ていたい、そんな想いでここまでやってきたと思います。

立場や仕事自体が、
働きがいにつながっている。

仕事や、置かれている立場そのものがやりがいという感じですね。社内の営業担当と打ち合わせを重ね、お客様も良いなと思ってもらえるところまで、一緒にデザインできるという。ご提案の際や、実際形になったときに、お客様からの認めて頂けたときに、達成感を感じます。

また、お客様との関係性はもちろんですが、社内での営業担当や製作担当の方とのコミュニケーションの中にもやりがいを感じることがあります。例えば、社内の営業担当の方で、ものすごく「ありがとう」と言ってくださる方がいたり。こういった関係性を大事に仕事をしたいなと改めて思います。

お客様とチームの営業担当者に
安心感を。

それぞれの担当者が自分のポジションにおける責任をしっかり果たして、お互いに声をかけながらできた仕事ですね。お互いに気遣い合ってできた仕事は、昭栄美術“らしさ”を体感できました。
そのときに心がけていたのは、スペースデザインの責任者として、周囲の状況を見ながら、図面の提案を早めに行うことでした。余裕をもって進められるように、プロセスを設計することで、お客様と営業担当者に安心感を与える進行ができたことも印象に残っています。

驚きで、世界を広げる。

昔は、「言われたことに忠実に」という意識が強かったのですが、最近は普通の人が考えつくような普通のことを提案していてはダメなぁとも思います。同じ案件の営業担当者や、お客様も驚くような、想像以上のものを提案したいですね。そのために最近は、「自分が驚くこと」を増やすように努力しています。アンテナを立てて「驚き」を探したり、周りを驚かせるようなアイディアでも遠慮なく発信する、など。 もし笑われても、そこから更に世界が広がればしめたものです!

Tomohito Mizuno

Tomohito Mizuno

  • 2007年入社
  • クリエイティブ部スペースデザイン課所属

水野 智仁 Tomohito Mizuno

クリエイティブの価値を
発揮するための “現場力”

いかに現場で、
相手の想いを引き出すか。

基本的にはデザイナーであって、アーティストではありません。デザイナーはいかに相手がやりたいことを引き出すのか、ということがまず重要で、それを引き出す努力をまずは全力でやること。そして相手がそれゆえ何をしたいか、成し遂げたいのか、を引き出してから効果を最大化する形をデザインしていくことが仕事であると思っています。
また、現在のクリエイティブ部門の方針としては「現場」をとても大事にしています。「現場」というのは施工現場のことばかりではなくて、営業とお客様の打ち合わせの場もまさに「現場」。私の考え方としても、昔から営業と連れ立ってお客様との打ち合わせには積極的に参加していましたね。今ではそれがスタンダードになりました。その中で、いかに相手がやりたいことを引き出すかが重要で、それを最大限生かせる形をデザインしていくことが仕事だと思っています。

クリエイティブでも、
ビジネスの感覚を身につける。

クリエイティブ職であっても、ビジネス・商売の感覚を身に着けてもらうことを大事にしています。自分にどれだけの価値があるのかを、早いうちに認識してもらい、早ければ5年目からリーダーのポジションを務めている先輩たちもいます。ここでは、早いうちに“主役”になれるので、経験値を積むのも早いと思います。それが、昭栄美術でキャリアを積む上での魅力ですね。

仲間が作っているからこそ

なぜ昭栄美術に居るかというと、この規模だからこそ、自分の思い描くものが形にできる力が昭栄美術にはあると信じているから。やはりあくまでも自社でつくっていることに意味があると思っています。確かに私自身の仕事としてはデザインというところまでではありますが、実際に施工現場で形もしてくれている製作の方や、仲間であったり、自分がこうしたいというものを一緒に実現するために考えて力を貸してくれる人がすぐそばにいるというのは本当に心強いですね。他社に“お願いして作ってもらっている”ではなくて、“仲間が作っている”。チームとしてやっている達成感の味わい方が昭栄美術はユニークなのではないでしょうか。

絵がキレイにかけなくても、
飛び込んできてほしい!

やはり「チャレンジ精神」ですね。ぜひ食いついてきてもらいたい。デザイナーだからといって、絵がキレイにかけることが全てではありません。バイタリティが旺盛な人に飛び込んできてほしい。そして一緒に色々なデザインにチャレンジをして切磋琢磨できたら嬉しいです。

挑戦するあなたを待っています!

ENTRY