2024年12月に生浜東小学校の社会科見学を開催しました。
当社ベイスタジオ内(1号棟・2号棟・3号棟・ショールーム)で、「見学・体験コーナー」として10tトラックの乗車体験、アクリル定規の製作(シート貼り作業)、サステナブルブースの製作体験を実施しました。
今回はその中から「サステナブルブース」の製作体験をご紹介いたします。
サステナブルイベントスタジオ
2023年の10月26日~11月5日に東京ビッグサイトで開催された「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」にて、イベント・スペースを事業領域とする5社からなるサステナブルイベント協議会発案のもと、”イベント業界におけるサステナビリティ促進とリテラシー向上”を目指す、『キッザニアブース』の出展が決まり、当社がブースの施工を担当することになりました。
11日間の会期終了後、一度解体したブースをベイスタジオに持ち帰って、ショールームスペースに再度設営し、地域の方々の社会科見学や当社の取り組み紹介のツールとして再活用しています。
どんな体験をするの?
体験ブースでは下記図のようなエコ商材を使用して、自分たちで小さなブースを作り上げていきます。
はじめに、昭栄美術のスタッフから子供たちにエコ商材についての説明を行って、生徒のみなさんがそれぞれ考えるサステナブルブースの空間を作り上げていきます。
床材を貼ったり、壁を建てたり、設置したステージにミニカーを乗せて、
完成!!
みなさん、とても楽しみながら笑顔でおもいおもいのブースを作ってくれて、当社のスタッフも子供たちの笑顔からたくさんの力をもらうことができました。
自分達が普段行っている仕事が、子供達に伝わる喜び、これからのイベント業界でのサステナブルの大切さを、子供達の笑顔からもいただけるとてもいい体験会になりました!